スマホの料金が今よりグッとオトクに!?【格安スマホはmineo】
↑
詳しいプラン等、見たい方はこちらをご覧下さい。🎵
どのくらい安くなるの?? ほんとに大丈夫なの??
と疑問に思う方は、以下に、簡単にメリット・デメリット、注意点をまとめてますので参考になさってください。
〜そもそも、携帯電話会社の契約について〜
みなさんは、携帯電話の契約について、どう思っているでしょうか。分かりにくい、複雑、面倒、。。。
結構こう思ってる方が多いのではないでしょうか。事実、 若者の私でも、プラン等、分かりにくいです。
そこで、基本の基本から説明しようと思います。
⑴ みんなの携帯電話の契約はどうなっているの??
みなさん、携帯電話の電話料金は月どのくらいでしょうか。スマホの人は5〜6千円以上かかっているひとがほとんどだと思います。
その内訳を説明できますか??
簡単に言うと、おそらく、①月々のデータ通信料金 + ②分割の携帯電話機本体の料金 = 月々の料金 だと思います。
私の場合、①2800円 + ②2200円 = 5000円 くらい払っています。
auでiPhone5s です。2年契約のいろいろ割引サービス付ですね。
どこが高いかと言うと、・・・① の2800円・・・ここです。私の場合、月に無制限で7GBのデータ通信(インターネット等)を超えると、速度制限がかかるようになっています。
実際、毎月どんなに多くインターネットを使っても3GBしかつかいませんから、ちょっと無駄になってますね。
ここを安くできるのが、今回ご紹介しているmineoです。
⑵ 携帯電話がつながる為には。
そして携帯電話をつなげるには、①本体 + ②SIMカード というものが必要です。SIMカードとは、携帯の電池パックの裏などに入れる、個別の情報チップみたいなものです。これがないと、開通しません。
mineoはこれを提供している会社になります。
⑶ すべての携帯電話にすべてのSIMカードが使えるわけではない!!
こう考えると、機種本体は、どこかで安く手に入れて、SIMカードだけ契約、ということもできます。
しかし、ここで注意しなければいけないのが、SIMカードがすべての機種に対応していない場合があるということです。
これは日本特有の問題で、海外等は、SIMフリー携帯電話が主流です。
AUのSIMしか入らない機種、docomoしか使えない機種・・・など、本当にこの辺は不便です。
実際、mineoで提供しているSIMカードはAUとdocomoにしか今現在は対応していません。
逆に言うと、AU、docomoの方は、今使っている携帯をそのままmineoでも使えると言うことです。
〜mineoはなぜ安いか〜
mineoは公式サイトを見て頂ければ分かりますが、データ通信量を一定量に制限しています。
また、以下がプランの差です。
*2015年9月現在
① シングルタイプ(データ通信のみ)
このタイプでは、データ通信ということで、簡単にいうと、インターネットしか使えない、ということです。電話も使いたい方は、このプランではダメです。
② デュアルタイプ
このタイプでは、データ通信に加え、090〜や080〜のような電話番号も使えます。MNPで、ドコモ、AUなどから移る場合は、こちらを選択しましょう。
私のように先ほどの例で、一ヶ月3GBしか使わないとなると、②デュアルタイプで1510円、で満足できそうです。月1400円は節約できそうです。年でみると16000円程・・・かなり大きいですね。
〜mineoの評価・口コミ〜
何ヶ月か使った方の多くは、「昔と変わらず、ふつうのスマホ」というような感想を持つ様です。
しかし、中には、お昼時になると、すこし通信速度が落ちるといったような報告も見られます。まだユーザー数が少ないので、キャパシティオーバーになっているのかもしれません。
しかし、普通にメールしたりLINEしたり、地図見たり、というくらいしか使わないようであれば、mineoで十分でしょう。
通信速度について、こだわりがあるひとは別ですが、普通に使う分には、ぜんぜん大丈夫なようです。
注意:iPhoneに対応出来ない場合があるようです。詳しくは対応機種をご確認下さい。
そして、なんと、いま申し込みをすると
月額基本料金から6カ月×800円※割引! を受けられる様です!!!!
迷ってる方がいたら、一度こちらをみてみてください🎵
スマホの料金が今よりグッとオトクに!?【格安スマホはmineo】